9月23日は「手話言語の国際デー」です!

ページ番号1009041  更新日 2023年9月20日

印刷大きな文字で印刷

毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

2023年のテーマは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!」です。また、2022年より世界ろう連盟が世界各地でブルーライトアップの実施を呼びかけており、日本でも、全日本ろうあ連盟が「世界そして日本を青色に!-手話言語をブルーライトで輝かせよう-」をテーマに全国でブルーライトアップの実施を呼びかけています。

西尾城をブルーライトアップ!

西尾市でも、この呼びかけにこたえ、手話言語への理解を広めるため、西尾城を青色にライトアップします。

日時 令和5年9月23日(土曜日)日没後から午後9時

場所 西尾城(西尾市歴史公園)

(注)悪天候時は中止する場合があります。

手話はろう者の大切な言語です

手話は日本語と同じように独自の語彙や文法を持った言語であり、ろう者にとって大切なコミュニケーションの手段です。手話は障害者基本法において言語として位置づけられており、西尾市では手話言語条例を定め、手話でコミュニケーションを図りやすい環境の構築を目指しています。この機会に手話への理解がさらに深まることを願っています。

(注)ろう者とは、聴覚の障害により、コミュニケーションを図るため手話を言語として日常生活又は社会生活を営む者をいいます。

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 障害者福祉:0563-65-2113
  • 社会福祉:0563-65-2114
  • 自立支援:0563-65-2115
  • 保護:0563-65-2116
  • 障害者虐待防止センター:0563-65-2117
ファクス
0563-56-0112

健康福祉部福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。