通所型サービス ころばん教室
運動器の機能向上
内容
個人の身体状況に合わせた運動の方法や生活の注意点を学びます。
- 体をほぐす運動(ストレッチ)
- 筋力向上トレーニング
- バランス力アップトレーニング
- 体力測定
対象者
1または2に当てはまる65歳以上の方
- 介護保険の要支援1または2
- 基本チェックリストで運動器の機能低下がみられた方
(下記の表にて3つ以上「はい」に該当する方)
|
基本チェックリスト |
|
|
---|---|---|---|
1 |
階段の手すりや壁をつたわらずに昇れない | はい | いいえ |
2 | 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がれない | はい | いいえ |
3 | 15分位続けて歩けない | はい | いいえ |
4 | この1年間で転んだことがある | はい | いいえ |
5 | 転倒に対する不安が大きい | はい | いいえ |
会場・実施日
- 福地福祉会館(所在地:斉藤町向縄4番地1):水曜日
- 伊文福祉会館(所在地:伊文町16):木曜日
- とくつぎ福祉会館 (所在地:徳次町宮廻10番地1):金曜日
- 時間は午前10時から午前11時30分まで
- 送迎あり(送迎場所により乗車時間が長くなることがあります)
利用期間
週1回 6か月(原則)
利用料
1,000円/月
利用方法
お住まいの地区の地域包括支援センターへご相談ください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 長寿課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 保険料:0563-65-2118
- 給付:0563-65-2119
- 地域支援事業:0563-65-2120
- 高齢者福祉:0563-65-2121
- 認定:0563-65-2122
- ファクス
- 0563-64-0995