若一神社の力石

ページ番号1002885  更新日 2021年4月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:若一神社の力石

よみ
にゃくいちじんじゃのちからいし
指定・種別
市指定・有形民俗
書状一通
員数
5個
時代
江戸時代 寛政6年(1794)

赤羽村出身の高須新助広則は江戸へ出て商売をしていた折に、各地の神社の力石を持ち上げて評判となった。諸大名や将軍の招きを請けて大力を披露し、褒美として御絵府(街道の荷物運送の際に優先的取り扱いを受けることができる木札)と力士の号を賜った。記念に有馬候から上覧の際に持ち上げた85貫(319kg)余、53貫(198kg)余、53貫、45貫(168kg)余、37貫(139kg)余の石を贈られたため、故郷の若一神社に奉納したものである。奉納の口上書によると市ヶ谷八幡宮(70貫)などへも力石を納めたという。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。