池大雅書の木額、その他書幅
- よみ
- いけのたいがしょのもくがく、そのたしょふく
- 指定・種別
- 県指定・書跡
- 員数
- 3面 3点
- 時代
- 江戸時代
- 所蔵
- 吉良町岡山 華蔵寺
木額は山門にかけられた山号「片岡山(へんこうざん)」、中門の「華蔵世界(けぞうせかい)」および本堂西の間の「香水海(こうすいかい)」の3面で、「片岡山」については版下となった墨書も残っている。書は禅語「一二三四五六」「碧眼胡僧数不足(へきがんのこそうかずぶそく)「烹金濾(ほうきんろ)」の3点で、いずれも独特の書風で書かれている。華蔵寺9世澧川(れいせん)と兄弟弟子であったことから、華蔵寺には大雅の作品が多数伝わっている。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地
- 電話
-
- 文化財:0563-56-2459
- 市史編さん:0563-56-8711
- 庶務:0563-56-6660
- ファクス
- 0563-56-2787