山本眞輔彫刻展 人間讃歌―祈りのかたちを求めて―PartⅡ
イベントカテゴリ: 見る 学び
山本眞輔 彫刻展「人間讃歌―祈りのかたちを求めて―PartⅡ」
前年に引き続き、西尾市一色町出身の彫刻家 山本眞輔氏の作品(石膏原像など)53点を展示します。このうち50点は、西尾の文化振興のため本展を機に山本氏から西尾市へ寄贈されます。
- 開催期間
-
2022年11月26日(土曜日)から2022年12月10日(土曜日)まで
※月曜休館
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
西尾市幡豆ふれあいセンター
- 対象
-
どなたでも
- 費用
- 入場無料
- アクセス
-
- 名鉄西幡豆駅から徒歩10分~15分
- 名鉄吉良吉田駅からタクシー15分(タクシーご利用の方は名鉄吉良吉田駅のご利用をおすすめします)
山本眞輔 Shinsuke Yamamoto 彫刻家
1939年、愛知県西尾市一色町生まれ。県立西尾高等学校を卒業後、東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科で彫塑を専攻。在学中に第5回日展で初入選。1963年より名古屋市立保育短期大学で教鞭を執る。1968年にイタリアの招待留学生としてローマ美術学校でPericle Fazzni(ペリクレ・ファッツィーニ)に学ぶ。1972年第4回日展「生きがい」特選、1980年第12回日展「ひたむき」特選、1992年第24回日展「いい日」日展会員賞、1999年第31回日展「森からの声」内閣総理大臣賞、2004年第35回日展出品作「生生流転」日本芸術院賞など。これまで全国に展示・設置された作品は約300点に及ぶ。
現在は、日本藝術院会員、公益社団法人日展理事、名古屋市立大学名誉教授、(一社)西尾市文化協会顧問、西尾市名誉市民。
関連行事
※いずれも講師は作家本人(山本眞輔氏)です。
1.オープニング ギャラリートーク
11月26日(土曜日)午後1時30分~2時30分 予約不要
2.ギャラリートーク
12月3日(土曜日)、10日(土曜日)
それぞれ午前11時~/午後2時~ 予約不要
3.講演会と作品制作デモンストレーション
12月4日(日曜日)午後1時30分~ 要予約
対象 中学生 定員 先着20名 参加費無料
※11月12日(土曜日)より文化財課市史編さん室まで電話(0563-56-8711)またはメール(shishi@city.nishio.lg.jp)でお申し込みください。
その他
- 新型コロナウイルス感染症の影響により展示を中止したり、期間を短縮したりする場合があります。
- 会場ではマスク着用、手指消毒など感染症対策にご協力ください。
西尾市内山本眞輔彫刻作品マップ
西尾市内の公共施設や学校に設置されている作品を掲載しています。
主催
西尾市・西尾市教育委員会・(一社)西尾市文化協会
後援
愛知県/愛知県教育委員会
お問い合わせ
- 西尾市教育委員会 文化財課(0563-56-8711)
- (一社)西尾市文化協会(0563-56-5757)
- 西尾市 観光文化振興課(0563-65-2197)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交流共創部 観光文化振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 文化振興:0563-65-2197
- 観光:0563-65-2169
- ファクス
- 0563-57-1317