施設案内 リサイクルプラザ
- 概要
リサイクルプラザは、資源循環型社会をめざすための施設で、皆さんから出された粗大ごみを修理して販売する「再生・展示コーナー(1階)」とリサイクルの情報提供を行なう「情報・学習コーナー(2階)」があり、ごみ減量を最終目的としています。
また、月1回リサイクルプラザにおいてリサイクル作品講習会があります。- 所在地
- 西尾市吉良町岡山大岩山65番地
- 電話
- 0563-34-8114
- 開館時間
-
- 月曜日から金曜日…午前9時から午後3時
- 土曜日…午前9時から正午
-
開札日
- 午前10時から午後3時
- 休館日
- 土曜日午後・日曜日(開札日を除く)・祝日
-
展示・入札期間
- 毎月1日(日曜日などの場合は翌開館日)から開札日の前日(祝日などの場合は前開館日)
-
開札時間
- 開札日の午前10時
- 開館日カレンダー
リサイクル販売品の一覧・入札結果
リサイクル作品講習会
リサイクルプラザでは、不要になった日用品や牛乳パックなどを材料とし、活用したリサイクル作品講習会を開催しています。
開催案内
-
10月リサイクル作品講習会 (PDF 682.8KB)
ペットボトルキャップを使って、リースをつくろう
年間予定表
臨時講習会
1階 再生・展示コーナー
計量にて受け付けた再生可能な粗大ごみを、再生工房で修理し、展示コーナーにて販売をしています。
再生工房・自転車修理
自転車は修理や点検をし、古いタイヤや部品の一部は新品に交換し、登録及び賠償責任・傷害保険のTSマーク付帯保険も加入(1年)してあります。家具も修理しています。
展示コーナー
修理した粗大ごみを展示、販売しています。
2階 情報学習コーナー
学習室
リサイクルゾーン
作品展示
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境業務課
〒444-0531 西尾市吉良町岡山大岩山65番地
- 電話
-
- 0563-34-8112
- ファクス
- 0563-34-8115