【市長選・市議選】投票立会人の募集
西尾市選挙管理委員会では、選挙当日の投票立会人を募集します。
投票立会人とは、投票所や期日前投票所で投票事務が公正に行われるよう立ち会っていただく方のことで、選挙権があり、西尾市の選挙人名簿に登録されている方であれば、年齢・性別・職業などは問いません。
投票立会人は、各投票所に2人必要であり、投票立会人がいないと選挙が執行できませんので、ご応募お願いいたします。
応募資格
選挙権があり、西尾市の選挙人名簿に登録されている方
職務内容
投票が行われる際、投票管理者の事務執行に必要な補助を行うとともに、投票事務の執行が公正に行われているか見守っていただきます。
主な職務
- 投票所の開閉に立ち会います。
- 最初に投票する際に、投票箱が空であることの確認に立ち会います。
- 投票する人が投票所に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に投入し、退場するまでの一連の行為に立ち会います。
- 投票時間の終了後、投票箱の封鎖に立ち会います。
- 投票録の記載が真正であることを確認し、署名します。
- その他、投票事務全般に立ち会い、必要に応じて投票管理者に意見を述べます。
立会時間
令和7年6月15日 日曜日 午前7時から午後8時まで(適宜休憩あり)
※投票立会人の内1名は、投票所閉鎖後、投票箱を開票所へ運搬します。
注意事項
- 当日の昼食・夕食の支給はありませんので、各自でご準備ください。
- 立会時間中の休憩はありますが、投票所敷地外へ出ることはできません。
- 立会中に知り得た情報は、決して他人に漏らさないでください。
- 申込後は、要件を満たし、登録自体の申し出がない限り、投票立会人候補者名簿へ登録します。
- 選挙ごとに必要な人数を選任するため、事前にご連絡の上、調整を行い、選任の通知をいたします。(人数等の調整により、選任されないこともありますので、ご了承ください。)
- 投票立会人に選任された後は、病気その他やむを得ない事故等の正当な理由がある場合を除き、辞職することができません。
- 投票日当日は、住所地ごとに指定された投票所でしか投票することができません。投票日当日に立会いに立会いされる投票所が、指定の投票所でない場合は、立会時間中に投票することができませんので、指定の投票でない場合は、立会時間中に投票することができませので、期日前投票所をご利用ください。
報酬
日額 13,900円
※処遇は、非常勤特別職の公務員となります。
立会場所
投票所一覧に記載された投票所のいずれかで立ち合いいただきます。
応募方法
以下の投票立会人候補者登録申込書に必要事項をご記入の上、西尾市選挙管理委員会事務局まで郵送または持参してください。(ファクスやE-mailでの請求は受け付けられません。)
送付先 〒445-8501 ⻄尾市選挙管理委員会 宛て(住所不要)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 庶務:0563-65-2164
- 文書法規:0563-65-2165
- ファクス
- 0563-57-1313