朝の館内放送

ページ番号1003133  更新日 2023年5月2日

印刷大きな文字で印刷

市長が職員に向けて月に一度メッセージを発信していますので、その内容を掲載します。

令和5年5月1日(月曜日)

おはようございます、市長の中村健です。

最近、チャットGPTについて取り上げた記事やニュースを目にする機会が増えました。

チャットGPTは、アメリカのOpen AI社が開発したAIを使ったチャットサービスで、与えられた質問に対し、まるで人間が答えているかのように、自然な回答をすることができるというものです。

また、チャット機能だけでなく、原稿の作成、文章の要約、プログラミングなどもでき、卒業式の答辞をチャットGPTで作成したというニュースがあったのも記憶に新しいところです。

近年のわが国では、少子化の傾向が顕著であり、どの業界においても、人手が足りない、必要数の採用ができないという状況が急速に進んでいます。

公務員の採用においても例外ではありません。

労働力が減少していく中、一人ひとりの労働生産性を挙げていくことが非常に重要であり、デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDXの推進もその文脈で進めています。

そのような状況下で、チャットGPTを活用した実証実験を始めた自治体も出てきました。

AIの進化は思っている以上に速く、私たちの仕事の中で、普通にチャットGPTを使う日が来るのもそう遠くないのかもしれません。

しかし、革新的な技術として注目を集める一方、情報の信ぴょう性や個人情報の流出など、懸念される事項があるのも事実であり、西尾市としては、将来的な活用を見据えつつ、まだしばらくは今後の動向を注視していきたいと考えています。

なお、チャットGPTについては、LINE上で体験できる「AIチャットくん」というサービスもありますので、興味のある人は使ってみてください。

以上で、朝の館内放送を終わります。

過去の館内放送

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年度・令和元年度

平成30年度

平成29年度

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 秘書:0563-65-2171
  • 企画・行革:0563-65-2154
ファクス
0563-56-0212

総合政策部秘書政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。