朝の館内放送

ページ番号1003133  更新日 2025年4月9日

印刷大きな文字で印刷

市長が職員に向けて月に一度メッセージを発信していますので、その内容を掲載します。

令和7年4月7日(月曜日)

おはようございます、市長の中村健です。

新たに西尾市職員の仲間として加わった新規採用職員のみなさんにおかれては、仕事は一人で背負うものではないので、まずは職場に慣れることを第一に考えるとともに、分からないことがあれば、上司や同僚の職員に遠慮なく聞いてください。

また、所属長におかれては、新規採用職員をはじめ、所属の職員が対人的なストレスを感じることなく仕事に励めるよう、風通しの良い職場づくりをお願いします。

さて、名鉄の西尾駅から蒲郡駅までを結ぶ西尾・蒲郡線、通称にしがま線について、令和9年度より、蒲郡線の区間をみなし上下分離方式で運行していくことで名鉄と合意ができ、基本的には今後15年の存続が決まりました。

市の財政負担はこれまでよりも増えると考えられますが、まちづくりでの生命線の一つであることを考えれば、現実的な選択肢として悪くない着地になったと思います。

部長以下、地域つながり課の担当職員におかれては、安易に妥協することなく、強い使命感と責任感を背負いながら難しい協議に臨んでくれて、感謝しています。

しかし、存続が決まって目的を果たしたわけではなく、今後の人口減少が見込まれる中でも、利用促進にしっかり取り組んでいかなければなりません。

行政としては、上横須賀駅周辺での区画整理事業やロータリーの整備をはじめ、これまで以上に知恵を絞ってまいります。

それに加え、マイレール意識を持って、地域全体・市民全体で支えていくことが重要であり、通勤やプライベートでの外出など、一人ひとりが問題意識を持って行動することが求められます。

市民の一人として、あるいは職員の一人として、皆さんのご協力を改めてよろしくお願いします。

以上で、朝の館内放送を終わります。

過去の館内放送

令和7年度

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年度・令和元年度

平成30年度

平成29年度

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 秘書:0563-65-2171
  • 企画政策・行政経営:0563-65-2154
ファクス
0563-56-0212

総合政策部秘書政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。