農薬の適正使用
農薬を使用するみなさんへ
農薬は、植物の病気や害虫の防除、除草などにおいて有効な資材ですが、飛散すると人の健康に影響を及ぼすことが懸念されます。
住宅地周辺などで農薬を使用する場合は、周辺住民へ事前に周知するなど健康被害防止に努め、周辺に飛散させない配慮をお願いします。
農薬を使うときに注意すること
農薬を使用するときは、散布者自身に健康被害がないよう努めるとともに、普段から人が来訪したり通行する場所では周囲に農薬が飛散しないよう注意することが必要です。
環境省と愛知県よりパンフレットで農薬を使用する際の注意がまとめられています。これらを参考に、農薬の適切な使用に努めてください。
普段から人が来訪、通行する場所での農薬使用に詳しいパンフレット
散布する際の注意すべきことに詳しいパンフレット
- 「農薬使用者のみなさん」(愛知県作成) (PDF 2.6MB)
- 「住宅地等における農薬使用について」(愛知県作成) (PDF 396.4KB)
- ※愛知県のホームページ あいちの「環境と安全に配慮した農業」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業部 農水振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 農地・担い手・畜産:0563-65-2134
- 農政・水産:0563-65-2135
- 農政・林務:0563-65-2136
- ファクス
- 0563-57-1322