【注意喚起】リフォーム工事の契約トラブルに注意!

ページ番号1010424  更新日 2024年12月17日

印刷大きな文字で印刷

外壁や屋根などの戸建住宅のリフォーム工事で、高額な前金を支払ったにもかかわらず、なかなか工事が進まないなどの相談が全国の消費生活センター等に寄せられています。

【相談事例】

雨漏りがあったため、事業者に見てもらったところ「腐っている部分がある」と言われ屋根工事をすることにした。見積り額が約450万円と高額だったので、他社からも見積もりを取り比較しようとしたが「当社は職人がそろっており工事が早く済む」と言わ れたため契約した。工事前に半額程度の金額を支払ったが、足場を組んだ後になって「職人の手配ができず工事は約半年後になる」と告げられた。解約を申し出ると解約料がかかると言われ、納得できない。(60代)

【消費者へのアドバイス】

  • 契約する前に複数の事業者から見積もりを取り、費用だけでなく、工期や施工体制、保証内容等についても十分検討することが重要です。
  • 高額な費用の全額前払いは避け、完成後の支払いを主とした契約にしましょう。
  • 工事が滞った際の備えとして、遅延補償の定め等が契約書にあるか確認しましょう。
  • 相手の説明に不信感や疑問を抱いたとき、トラブルになったときは消費生活センターや警察等に相談しましょう。

相談・問合先

西尾市消費生活センター

電話 0563-65-2161(ダイヤルイン)

消費者ホットライン

電話 188番(いやや)

消費者ホットラインに架電すると、架電時に相談受付している最寄の消費生活センター等に接続されます。

警察相談専用電話

電話 #9110番

生活の安全に関わる悩みごと・困りごとなど、緊急でない相談を警察にする場合は、全国統一番号の「#9110」番をご利用ください。電話をかけると発信地を管轄する警察本部等の相談の総合窓口に接続されます。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

産業部 商工振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 開発・公社:0563-65-2157
  • 企業誘致:0563-65-2158
  • 商工:0563-65-2168
ファクス
0563-57-1322

産業部商工振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。