パスポートの新規申請

ページ番号1001769  更新日 2023年3月27日

印刷大きな文字で印刷

新規申請(切替申請)

パスポートは、5年用と10年用の2種類があります。
5年用、10年用のいずれかを選択して申請してください。

なお、申請日時点で18歳未満の方は、5年用のみの申請となります。(申請日が18歳の誕生日の前日の場合は18歳とみなされます。「年齢計算ニ関スル法律」(明治35年法律第50号)第1項)

申請に必要な書類は、下記のとおりとなります。
また、申請書の記入等についてご注意いただきたい点がありますので、申請される前に下記のページをご覧ください。

必要書類(新規申請・切替申請)

1 一般旅券発給申請書…1通

  • 申請書は機械で読み取りますので、折ったり汚したりしないでください。
  • 黒インク又は黒ボールペンで記入してください。(サインペン、マジック、消えるボールペンは使用できません。)
  • 修正液、修正テープ等はパスポートの作成上障害となりますので、使用できません。

2 戸籍謄本(全部事項証明書)…1通

  • 6か月以内に発行されたもの
  • 同一戸籍内の方が同時に申請する場合は、戸籍謄本(全部事項証明書)1通で共用できます。

※パスポートを有効期間内に切り替える場合で、氏名・本籍地の都道府県名に変更のない方は省略できます。
ただし、外国人との婚姻等により別名併記を希望される方は、事実確認のため戸籍謄本(全部事項証明書)が必要です。

3 パスポート用写真(6か月以内に撮影されたもの)…1枚

写真はそのままパスポートに転写され、外国において身分証明書になる大切なものです。
写真の規格は国際基準に定められているため、必ず下記の規格にあった写真をお持ちください。
規格外の写真は受け付けできませんのでご了承ください。

※パスポート用の写真は、事前にお近くの写真店舗等を利用してください。

写真規格

  1. ふちなしで各寸法を満たしたもの
  2. 申請者本人のみが撮影されたもの
  3. 正面を向いたもの
  4. 無背景・無表情・無帽のもの
  5. 白黒・カラーいずれも可

写真の切り取り、貼り付けは市民課旅券窓口で行いますので、そのままお持ちください。
また、スピード写真等をご利用になる方は、顔の大きさ、位置、画質の粗さ等にご注意ください。
なお、パスポート用写真の詳細については、下記のリンク先等もご覧ください。

不適切な写真の例

  • 変色したり、汚れや傷のあるもの
  • 写真についた小さな汚れで、顔のホクロなどに見えるもの
  • 平常の表情と著しく異なるもの
  • 顔の一部が隠れる装飾品等(帽子、マスク、衣服、布、絆創膏、太いフレームの眼鏡、イヤリング、カチューシャなど)があるもの
  • 背景の色が濃いため、顔や頭の境目がわかりにくいもの
  • 背景と人物の着衣の色が同一色で境目がわかりにくいもの
  • 影があるもの
  • 顔映りの反射が強いもの
  • 目元がはっきりしないもの(濃い色の眼鏡、眼鏡のレンズ反射、眼鏡のフレームが目にかかっている、髪が目にかかっている、影になっているもの等)
  • カラーコンタクトレンズを使用しているもの
  • デジタル写真の場合、ドット(網状の点)、ジャギー(階段状のギザギザ模様)、ノイズ(画像の乱れ)、印刷ムラ(線など)があるもの
  • 画像に修正を加えたもの
  • 頭髪のボリュームが大きく、顔の面積が小さいもの(髪を除いて顔の大きさを確保してください。)

4 本人確認書類…1点又は2点

本人確認書類は、1点で確認できるものと、2点必要なものがあります。
本人確認書類の記載内容は、申請書、戸籍謄本(全部事項証明書)、住民票と一致している必要があります。
また、必ず原本で有効期間内のものに限ります。

1点で確認できる主なもの(全て官公庁発行のものに限る)

  • 日本国旅券(有効旅券及び失効後6か月以内の旅券)
  • 運転免許証(現住所が記載されたもの)
  • 住民基本台帳カード(写真付のもの)
  • 身体障害者手帳(貼り替え防止措置済写真付のもの)
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付のもの)
  • マイナンバーカード

2点確認が必要な主なもの(1点はアの中から持参してください。)

※2点の組み合わせは、(ア+ア)又は(ア+イ)のいずれかによる。

  • (国民)健康保険証
  • 共済組合員証
  • 介護保険被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • (国民・厚生)年金手帳・証書
  • 共済年金証書
  • 学生証・生徒手帳
    (貼り替え防止措置済写真付のもの)
    ※中学生は写真なしでも可
  • 会社の身分証明書
    (貼り替え防止措置済写真付のもの)
  • 公の機関発行の資格証明書
    (貼り替え防止措置済写真付のもの)

※代理提出の場合は、申請者本人の本人確認書類とあわせて代理人の本人確認書類も必要です。(ともに原本が必要)
本人確認書類に関する詳細は、下記のリンク先をご覧ください。

5 前回取得したパスポート

  • 以前にパスポートを取得したことがある方は、そのパスポートを必ずお持ちください。
  • 有効期限切れが明らかで、そのパスポートがない場合は窓口でお申し出ください。
  • 有効期限内のパスポートを紛失した場合は手続きが異なりますので、窓口へお問い合わせください。(紛失した場合の手続きは下記のページをご覧ください。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 戸籍:0563-65-2100
  • 窓口:0563-65-2101
  • 外国人:0563-65-2102
  • 旅券:0563-65-2198
ファクス
0563-57-7900

市民部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。