西尾市クリーンセンター 利用案内

ページ番号1001880  更新日 2025年4月28日

印刷大きな文字で印刷

ゴールデンウィーク期間のご案内

 令和7年度のゴールデンウィーク期間における西尾市クリーンセンターのごみの搬入は下記のとおりです。
 期間中は混雑する場合もありますので、時間にはゆとりを持ってお越しください。

ゴールデンウィーク期間のご案内
日付 曜日 受付時間
4月28日 月曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
4月29日 火曜日(祝日) 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
4月30日

水曜日

午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月1日 木曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月2日 金曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月3日 土曜日(祝日) 休み
5月4日 日曜日(祝日) 休み
5月5日 月曜日(祝日) 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月6日 火曜日(振替休日) 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月7日 水曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月8日 木曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月9日 金曜日 午前8時30分から正午、午後1時から午後4時まで
5月10日 土曜日 午前8時30分から午前11時30分まで

 

西尾市クリーンセンターからのお知らせ

 3月18日午後8時頃に落雷の影響で西尾市クリーンセンター焼却施設の制御システムに不具合が生じ稼働を停止しておりましたが、復旧作業が終了し、3月24日より稼働を再開しております。
 なお、ごみの受け入れについては、今回の稼働停止による影響は今のところなく、通常どおり受け入れを行っております。

利用時間

月曜日から金曜日

  • 午前8時30分から正午まで
  • 午後1時から4時まで

※祝日も開場しています。
※ただし、年末年始(12月31日から1月3日)を除く。

土曜日

  • 午前8時30分から11時30分まで(祝日は休み)

※ただし、年末年始(12月31日から1月3日)を除く。

特別開場日

※西尾市以外で発生したごみは受け入れません。発生した地域の自治体へお問い合わせください。

西尾市クリーンセンター混雑状況映像

画面:待機所イメージ画像

ごみ処理手数料

  • 家庭系:10kgにつき200円(100kg以下は無料
  • 事業系:10kgにつき200円(10kg未満は10kgとみなす)
    (広域ごみ処理施設の供用開始に合わせて、令和12年度からは、家庭系ごみ100kg以下無料の取り扱いは廃止となります。)

※事業系ごみを搬入する場合、ページ下部の申請書「西尾市クリーンセンター搬入物届」を記入し提出してください。
※事業系ごみを搬入される方は、下記ファイルをご確認のうえ、ごみを搬入してください。

自己搬入

家庭から出る粗大ごみ、引っ越し等による一時多量ごみ(※埋立ごみを除く)などはクリーンセンターへ直接搬入してください。
なお、少量のごみ・資源物については、地域のごみステーション、常設資源ステーション(資源物のみ)をご利用ください。
※埋立ごみは、最終処分場に搬入してください。

搬入時の注意事項

  • 市内で発生したごみであることを確認するため、受付にて運転免許証などの提示をお願いしています。
  • 場内では係員の指示に従ってください。
  • 荷降ろしは係員の指示に従い、原則として搬入者自身で行ってください。
  • プラットホームは大変混雑する場合がありますので、あらかじめ「燃えるごみ」、「燃えないごみ」、「資源物」に分別して搬入してください。分別がされていないと、お断りする場合があります。
  • 剪定枝等の持ち込みについて
    剪定枝等をリサイクルするため、剪定枝、竹及び木くずを搬入物毎に分別しまた他のごみと分別して荷下ろししやすいようにお願いします。
  • 焼却棟(燃えるごみ)、リサイクル棟(燃えないごみ)のプラットホームでは以下のように分別しますので、降ろしやすいように分けて持ち込んでください。
焼却棟
(燃えるごみ)
(紙類資源物)
  • 燃えるごみ(細かいもの)
  • 可燃粗大ごみ
  • 新聞
  • ダンボール(再生できる物)
  • 雑誌
  • 雑がみ
  • 牛乳パック

※燃えるごみと燃えないごみの混載は、最初に燃えるごみを降ろします。

リサイクル棟
(燃えないごみ)
(紙類以外の資源物)
  • 不燃粗大ごみ
  • プラスチック製容器包装
  • 小型家電
  • なべ、かまなどの金物類
  • その他金属製品
  • 空きびん(茶色、透明、その他に分ける)
  • 空き缶
  • スプレー缶
  • 乾電池、蛍光管
  • ペットボトル
  • 白色トレー

※記載の順番がほぼ実際の搬入の順になります。下から順に積み込んでいただくとスムーズに搬入できます。

※クリーンセンターでは衣類、天ぷら廃油の回収を行っていません。常設資源ステーションに持ち込んでください。(ただし、汚れた衣類は燃えるごみとしてください。)

場内の搬入経路を写真付でご覧いただけます。下記ファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境業務課

庶務・広域施設担当

〒445-0887 西尾市長縄町井ノ元60番地

電話
  • 0563-65-3882
ファクス
0563-65-3880

クリーンセンター担当

〒444-0531 西尾市吉良町岡山大岩山65番地

電話
  • 0563-34-8112
ファクス
0563-34-8115

リサイクルプラザ

〒444-0516 西尾市吉良町吉田忠四郎前38番地

電話
  • 0563-32-3858
ファクス
0563-32-3868

環境部環境業務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。