利用者支援事業(基本型)

ページ番号1009975  更新日 2024年6月18日

印刷大きな文字で印刷

 子育て期のいろいろな悩みごと・困りごと等について、専門職員が一緒に考えたり、必要な情報を提供したり、適切なサービスや支援機関を紹介する事業です。子育て親子にとって身近な場所である「地域子育て支援センターやつおもて」で、気軽に相談できます。電話相談も行っています。児童館での出張相談も行います。ぜひご利用ください!

どんな相談ができるの?

子育て相談

  • 初めての子育てで相談できる人がいない・・・
  • 引っ越してきたばかりで子育て情報がほしい
  • 最近子育てが、つらいです・・・
  • 保育園・幼稚園・こども園は何が違うの?
  • 子どもを預けてリフレッシュしたい
  • 近くに頼れる人がいない。子育てを助けてほしい
  • 発達が気になる場合の相談先が知りたい

 その他、子育てのことなら何でもご相談ください。

相談できるのは誰ですか?

 市内に住所を有する妊婦期から小学校就学前の子育て家庭の保護者

 (状況に応じて18歳までの子育て家庭)

相談はどんな人が担当ですか?

 専門の研修を修了した利用者支援専門員(保育士)が相談を担当します。

どこに相談すればいいの?

地域子育て支援センターやつおもて内で実施

場 所
西尾市戸ヶ崎町豊美121-1 八ツ面保育園内
電 話
0563-57-2602
日 時

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時

祝日、年末年始は除く 

出張相談

市内4か所の児童館で出張相談を開設 各館月1回程度

中央児童館

開設日 第2水曜日(8月は除く) 10時~11時30分

西尾市市鶴ケ崎町6-2 電話0563-57-5661

一色児童センター

開設日 7.9.10月第2火曜日 10時~11時30分

11~3月第3火曜日 10時~11時30分

西尾市一色町一色中屋敷84-1 電話0563-74-2800

吉良児童館

開設日 第3水曜日 10時~11時30分

西尾市吉良町吉田大切間17-3 電話0563-32-1195

幡豆児童館

開設日 第2木曜日 10時~11時30分

西尾市寺部町林添89-1 電話0563-63-0131

このページに関するお問い合わせ

子ども部 家庭児童支援課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • こども家庭:0563-56-3113
  • ひとり親・庶務:0563-65-2179
  • 家庭児童相談:0563-56-0324
ファクス
0563-57-1317

子ども部家庭児童支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。