第2子以降保育料無料化
西尾市では、次のとおり独自で第2子以降の保育料等の無料化を行っています。
対象児童及び無料化の範囲
区分 |
対象児童 ※兄弟姉妹の同時入園の条件はありません。 |
保育料 |
長時間保育料 |
副食費 |
---|---|---|---|---|
第2子 (令和7年10月から) |
保護者が18歳まで(高等学校3年生該当年齢の年度末まで)のお子さんを2人以上養育している場合の2番目の児童 |
免除(無料) |
免除対象外 |
免除対象外 |
第3子以降 (令和1年10月から) |
保護者が18歳まで(高等学校3年生該当年齢の年度末まで)のお子さんを3人以上養育している場合の3番目以降の児童 |
免除(無料) |
免除(無料) | 免除(無料) |
※西尾市在住であること。
対象施設
認可保育所(公・私立保育園)・認定こども園
※預かり保育料、一時保育料は対象外です。
必要な手続き
入園申込書等により対象児童を確認のうえ無料化しますので、原則手続きは必要ありません。
※きょうだいが別居している場合などは手続きが必要になる場合がありますので、保育課までお問合せください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 入園:0563-65-2110
- 指導:0563-65-2112
- ファクス
- 0563-54-9244