西尾市サポートスクール

ページ番号1002546  更新日 2023年4月21日

印刷大きな文字で印刷

生活困窮世帯に属する中学生に学習支援や居場所の提供を行うことで学習意欲や基礎学力の向上を図ります。

お知らせ

令和5年度サポートスクールは、令和5年5月13日から開催いたします。初回参加の申込み締め切り日は令和5年4月28日ですが、締め切り以後も随時参加の受付をしております。

対象者

申請時に次の1または2の世帯に属する市内在住の中学生

  1. 就学援助を受けている
  2. 生活保護を受けている

内容

参加者の自主学習を教員ОBがサポートします。学校の宿題や過去問題など、学習したい教材を自由に持ち込んで勉強できます。

参加費

無料

開催日時

令和5年5月13日から開始。以後、毎週土曜日の午後1時30分から4時30分まで。日没が早まる10月から3月までは4時に終了します。

令和5年6月11日、9月10日、11月19日、令和6年2月4日は日曜日ですが、市内中学校がテスト週間のため、追加で開催いたします。*一部の中学校ではテスト週間と日程が相違する場合があります。

開催場所

西尾市総合福祉センター2階第3集会室(西尾市花ノ木町2丁目1番地)

申込

申込方法

申込書兼同意書をご記入の上、西尾市役所福祉課までご提出ください。(郵送可)

福祉課窓口受付 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日除く)

*申込書は下記からダウンロードもしくは、福祉課にもございます。

申込期間
初回参加の締め切りは令和5年4月28日(金曜日)まで。以後、随時参加の受付をしております。

大学生ボランティア募集

西尾市サポートスクールでは、学習支援員(教員OB)の補助として、中学生の質問に答えたり、進路相談に乗って頂ける大学生ボランティアを募集しています。ご希望の方は、西尾市福祉課までお問い合わせください。

 

案内、予定表

問合せ先

福祉課保護担当(電話:0563-65-2116) 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 障害者福祉:0563-65-2113
  • 社会福祉:0563-65-2114
  • 自立支援:0563-65-2115
  • 保護:0563-65-2116
  • 障害者虐待防止センター:0563-65-2117
ファクス
0563-56-0112

健康福祉部福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。