認知症介護家族向けの学習講座(家族支援プログラム)

ページ番号1006495  更新日 2024年7月3日

印刷大きな文字で印刷

認知症の家族を介護している方が、認知症について学びながら、交流や仲間づくりを通じて、介護の負担が少しでも軽くなるよう、「家族支援プログラム」を開催します。

日々の悩みや不安を少しでも解消するために参加してみてはいかがでしょうか。

開催日

2024年9月11日(水曜日)

2024年10月9日(水曜日)

2024年11月13日(水曜日)

2024年12月11日(水曜日)

2025年1月8日(水曜日)

2025年2月13日(木曜日)

開催時間
午後1時から午後4時まで
開催場所
西尾市役所
対象

認知症または認知症疑いの家族を介護している方

(今までに本プログラムを受講していない方)

内容
認知症の基本的な知識や介護の仕方などを医師や作業療法士、認知症の人と家族の会の代表らから学びます。
参加料
無料
参加方法

申込書に必要事項を記入し、8月28日(水曜日)までに長寿課へ提出してください。

介護状況などを考慮したうえで、参加決定します。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 長寿課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 保険料:0563-65-2118
  • 給付:0563-65-2119
  • 地域支援事業:0563-65-2120
  • 高齢者福祉:0563-65-2121
  • 認定:0563-65-2122
ファクス
0563-64-0995

健康福祉部長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。