施設案内 道の駅にしお岡ノ山

ページ番号1003920  更新日 2021年5月26日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、道の駅にしお岡ノ山の営業時間の短縮、入店時のご協力のお願いなどをしています。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

道の駅にしお岡ノ山の営業についての情報は下記でご確認ください。

あいちの買い物ルール「県民の皆様へ」 愛知県ホームページより

  1. 少人数
  2. 短時間
  3. 咳エチケット等の徹底
  4. 混雑時を避ける
  5. 買いだめや買い急ぎはしない
  6. 毎日の利用はしない
概要

道の駅にしお岡ノ山では、道路利用者のための休憩施設や道路情報提供施設を備えるほか、西尾市を広くPRするための地域振興の拠点として、地元で生産された新鮮な農林水産物をはじめ西尾の抹茶など特産品の販売や観光情報の発信などを行います。高さ約20mの「風の塔」が目印です。

所在地
小島町岡ノ山105番地57(国道23号岡崎バイパス小島江原IC出口付近)
電話
0563-55-5821
オープン日

平成21年11月1日(日曜日)

管理運営主体

新三商事株式会社(指定管理者)

施設概要

主な施設と営業時間など

地域振興施設(年中無休。ただし、臨時休館の場合あり)

  • 地元農林水産物販売施設(営業時間:午前9時から午後8時)
    地元で採れた新鮮な野菜はもちろん、西尾の抹茶を使った商品、地元西尾の搾りたて牛乳をたっぷり使った商品など特産品も盛りだくさんです。
  • 売店(営業時間:午前6時から午後8時)
    焼きたてパン、お弁当をはじめ、日用品、新聞などを取り揃えています。
  • 軽食堂(営業時間:午前7時から午前10時(ラストオーダー午前9時30分)、午前11時から午後8時(ラストオーダー午後7時))
    西尾の抹茶、一色産うなぎ、三河豚など三河の豊富な食材を使ったお食事をご賞味ください。

※新型コロナウイルス感染症の影響により営業時間を変更する場合があります。詳細は下記のリンクをご覧ください。

道路情報提供施設(年中無休。ただし、臨時休館の場合あり)

午前6時から午後6時(屋外モニターは24時間)
道路情報、駅周辺の観光情報等を情報端末、大型モニタで提供します。また、各種観光パンフレットも取り揃えています。

トイレ

24時間利用可能
男 (小)6器(大)3器 女 9器 多目的トイレ 1器

駐車場

24時間利用可能
大型34台、普通車66台、身障者用4台

交通案内

国道23号から

岡崎バイパス上り線(名古屋⇒豊橋方面)より小島江原IC出口から直接流入できます。
※上り線(名古屋⇒豊橋方面)から直接入ることはできますが、下り線(豊橋⇒名古屋方面)からは直接入ることはできませんので、ご注意ください
下り線(豊橋⇒名古屋方面)からは西尾東ICを下車してすぐの信号を右折、一つ目の「江原町東」交差点を左折し、県道(主要地方道岡崎碧南線)からお越しください。

県道(主要地方道岡崎碧南線)から

「小島インター」交差点を名古屋方面に曲がってすぐの側道に入り、道なりに約400m直進、T字路で右折してください。※バイパスには乗らないでください。

関係リンク

詳しくは、道の駅にしお岡ノ山オリジナルホームページをご覧ください。
道の駅に関する情報は、国土交通省ホームページ、中部ブロック道の駅連絡会ホームページもご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交流共創部 観光文化振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 文化振興:0563-65-2197
  • 観光:0563-65-2169
ファクス
0563-57-1317

交流共創部観光文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。