令和7年国勢調査調査員を募集します。【令和7年5月12日まで】
はじまります!国勢調査
国勢調査とは
国勢調査は、国内に住んでいるすべての人と世帯を対象として5年に一度実施される国の最も重要で基本的な調査です。
調査結果は、社会福祉施策や防災対策の計画策定など幅広い分野で利用されます。
国勢調査員の主な仕事の内容
- 調査員説明会への参加(8月下旬)※1日
- 担当調査区地図の作成と世帯名簿の作成提出(8月下旬から9月中旬)※4日
- 担当調査区内の各世帯へ調査票の配布(9月中下旬)※4日
- 配布した調査票を各世帯から回収(10月上旬)※3日
- 回収した調査票の点検・整理(10月中旬から下旬)※1日
- 調査票などの関係書類を市へ提出(10月下旬)※1日
※印は、各仕事内容に係る見込日数(1日3時間を予定)です(調査票の配布回収は、世帯と日時を調整する都合上、見込どおりにならないこともあります)。
1調査区あたり約80世帯を担当していただきます。
応募要件
- 満20歳以上(令和7年10月1日時点)の方で、責任をもって調査事務を遂行できる方
- 調査で知り得たこと等の秘密保持が出来る方
- 警察・選挙に直接関係のない方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
調査活動期間
令和7年8月下旬から10月下旬まで(予定)
報酬額
1調査区従事する場合 4万円 程度 (交通費を含む)
2調査区従事する場合 7万4千円 程度 (交通費を含む)
※令和2年国勢調査報酬額を参考
応募方法
- 令和7年5月12日(月曜日)までに、広報広聴課 統計担当へ電話(0563-65-2160)又はメール(toukei@city.nishio.lg.jp)でご連絡をお願いします。
- 後日、面談した上で決定します。
面談の際に申込書を記入していただきます。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 広報・広聴:0563-65-2159
- 統計:0563-65-2160
- ファクス
- 0563-57-1313