西尾市の概要

ページ番号1003109  更新日 2024年4月18日

印刷大きな文字で印刷

歴史と文化 癒やしとおもてなしのまち 西尾

西尾市をテーマごとに動画で紹介します。

  • 見どころ
    歴史公園、金蓮寺弥陀堂、華蔵寺、花岳寺、黄金堤、吉良ワイキキビーチ、佐久島、三ヶ根山、トンボロ現象
  • 味わい
    西尾の抹茶、一色産うなぎ、えびせんべい、三河一色さかな村、一色さかな広場
  • 祭り
    てんてこ祭、鳥羽の火祭り、西尾祇園祭、西尾米津の川まつり、三河一色大提灯まつり、ハワイアンフェスティバル、棒の手、おまんと、御櫃割、棉祖祭、佐久島太鼓フェスティバル

(外部サイト「地域コラボ TOKAI DOUGA」へリンク/時間17分)

自然豊かな文化のまち・六万石城下町・西尾

写真:西尾市歴史公園丑寅櫓

西尾市は、愛知県の中央を北から南へ流れる矢作川流域の南端に位置し、東に三ヶ根山などの山々が連なり、西に矢作川が流れ、南は三河湾を臨みます。実り豊かな大地と温暖な気候が相まって、縄文のころより人の暮らしが営まれてきました。

鎌倉時代に足利義氏によって築かれたと伝えられる「西条城」は、この地域の拠点として発展を続け、「西尾城」と改称された江戸時代に城下町がつくられました。明和元(1764)年、大給松平家の居城となると六万石城下町として商業がさらに賑わいを見せるようになり、その栄華は祇園祭として有形無形で今も大切に残されています。

昭和28年に市制を施行し、西三河南部地域の中核的な都市として自動車関連産業の発展とともに成長を続けてきました。一方で日本有数の生産量を誇る抹茶(てん茶)やカーネーション、養殖ウナギ、アサリなど農水産物の生産拠点としても発展しています。

また、歴史的な史跡や名所が点在し、伝統的な祭りや芸能も多く伝えられているほか、三ヶ根山や三河湾に浮かぶ佐久島を含む一帯は三河湾国定公園に指定され、風光明媚な名勝となっています。

海・山・川に囲まれた豊かな自然環境の中で、地域に根ざした多様な文化と農・工・商のバランスのとれた産業を育んでいます。「自然と文化と人々がとけあい、心豊かに暮らせるまち」それが六万石城下町・西尾です。

西尾市の概要

市役所の所在地

愛知県西尾市寄住町下田22番地

市役所の位置

  • 東経:137度03分43秒(137度03分55秒)
  • 北緯:34度51分43秒(34度51分33秒)

※緯度・経度:世界測地系(日本測地系)

西尾市の位置

名古屋市の南東約35Km

人口

169,922人(令和6年4月1日現在)

面積

161.22平方キロメートル

主な産業と特産物

抹茶生産、植木、花きなどの園芸栽培、自動車産業、鋳物産業、綿織物

市勢要覧 統計

市章

結び井桁

写真:市章

昭和40年に市章に制定。
旧西尾城主大給松平氏の道中目印として使用していたものと伝えられ、整然とした市街と市民の団結を象徴しています。

市の花

ばら

写真:市の花

市制10周年記念に市民から公募。
バラは、平和と幸福のシンボル。市民の幸せな暮らしが願われています。

市の木

くすのき

写真:市の木

緑豊かな西尾市を次代に伝え、美しいまちづくりを目指して、昭和46年、市民の公募から選ばれました。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 秘書:0563-65-2171
  • 企画政策・行政経営:0563-65-2154
ファクス
0563-56-0212

総合政策部秘書政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。