「危険な空家」の相談窓口を設置しました
市では、管理不全な空家等の対策を図るため、西尾市空家等対策実施方針を定め、相談窓口を設置しました。
空家等の情報提供
お困りの「危険な空家」について、地域で対処できない場合は、地域つながり課まで情報提供をお願いします。
提供いただいた情報をもとに、関係課の意見をとりまとめ、助言・指導等の対応を検討していきます。
情報提供の方法
提出していただくもの
- 空家等情報提供書
- 空家等の場所がわかるもの(住宅地図等)
提出先
地域つながり課市民協働担当までお願いします。
その他
情報提供書は原則町内会長から提出していただきますようお願いします。
対象となる空家等
- 建物等の老朽化が著しく、倒壊のおそれがあるもの。
- 自然災害により、建物又はその一部が飛散・落下等するおそれがあるもの。
- 火災の予防上、危険だと思われるもの。
- 交通の障害になっているもの。
- 廃棄物等の不法投棄がされるおそれがあるもの。
- 野犬・野良猫の住家、又は蜂の巣等が発生しているもの。
- その他、何らかの対処が必要であると思われるもの。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域つながり課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 市民協働:0563-65-2178
- 地域支援:0563-65-2107
- ファクス
- 0563-56-2175