浄化槽
西尾市浄化槽転換設置整備事業補助金
西尾市では、既存の単独処理浄化槽又はくみ取り便槽から、自主的に合併処理浄化槽へ転換される方、既存住宅の建替・増築に伴い合併処理浄化槽へ転換される方に補助金を交付しています。
補助金の詳細は下記のページをご覧ください。
浄化槽の維持管理等
浄化槽を適切に維持管理するには「保守点検・清掃・法定検査」の3つ(※)を行う必要があります。また、浄化槽を設置・廃止するときは、愛知県(西三河県民事務所環境保全課)に届出が必要です。
詳しくは「浄化槽の維持管理(愛知県)」をご確認ください。
※これらを適切に実施することが、西尾市浄化槽転換設置整備事業補助金の補助要件の一つになっています。
保守点検
浄化槽の装置を適切に稼働させるため、保守点検が定められています。保守点検の実施時期は処理方式や浄化槽の規模等によって異なります。
保守点検にあたっては愛知県の指定する業者(浄化槽維持管理業者・機関名簿)に依頼してください。
清掃
浄化槽は汚泥等を引き抜き洗浄するため、年1回以上の清掃が必要です。
浄化槽清掃業者については「し尿くみ取り」をご確認ください。
法定検査(※保守点検に加えて別途必要です)
浄化槽の法定検査には、設置後に行う7条検査と年に1度行う11条検査があります。浄化槽の管理者は適切に法定検査を受ける必要があります。
西尾市内の浄化槽の法定検査は一般財団法人中部微生物研究所(電話0533-76-2228)が担当しています。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒445-0887 西尾市長縄町井ノ元60番地
- 電話
-
- 0563-65-3881
- ファクス
- 0563-65-3880