令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

ページ番号1008433  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

申請書の受付は終了しました。

令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給

食費等の物価高騰の影響を受けて損害を受けた低所得の子育て世帯を支援するため、国の制度に基づき「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を支給します。

関連情報

支給対象者

18歳以下(18歳になる年度末まで。障害のある児童の場合は20歳未満)の子がいるひとり親家庭で、次の1から4のいずれかの要件に当てはまる方

  1. 令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
  2. 新たに令和5年4月分の児童扶養手当の支給を受けることとなった方
  3. 公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当を受けていない方
    (児童扶養手当の支給制限限度額を下回る所得の方に限ります。)
  4. 食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方

支給金額

児童1人あたり5万円

申請方法

上記支給対象者1または2に当てはまる方

申請は不要です。児童扶養手当の支給口座に振り込みます。

次のいずれかに該当する場合は、各届出書を子育て支援課にご提出ください。
(令和5年5月23日(火曜日)必着)
  • 児童扶養手当の登録口座を解約しているなど、振込みできない場合
  •  給付金の支給を希望しない場合

上記支給対象者3に当てはまる方

申請が必要です。子育て支援課に申請書を提出してください。

  • 申請書の受付期間は令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)までです。
必要書類
  1. 給付金申請書(請求書)
  2. 簡易な収入額の申立書または簡易な所得額の申立書
  3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
  4. 受取口座を確認できる書類の写し(通帳またはキャッシュカードの写し)
申請書等様式

上記支給対象者4に当てはまる方

申請が必要です。子育て支援課に申請書を提出してください。

  • 申請書の受付期間は令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)までです。
必要書類
  1. 給付金申請書(請求書)
  2. 簡易な収入見込額の申立書または簡易な所得見込額の申立書
  3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
  4. 受取口座を確認できる書類の写し(通帳またはキャッシュカードの写し)
申請書等様式

支給予定日

上記支給対象者1または2に当てはまる方

令和5年5月31日(水曜日)

上記支給対象者3または4に当てはまる方

申請書を提出された方から随時支給します。

その他注意事項

  • 市が振込口座に給付金の振込手続きを行ったにもかかわらず、口座解約・変更等の理由により、令和6年3月31日までに振込みできなかった場合は、給付金は支給されません。
  • 申請書に不備があり、市が確認等を行っても申請書の補正が行われないなど、申請者の責任により令和6年3月31日までに支給ができなかった場合は、給付金は支給されません。
  • 給付金の支給を受けた後に、支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正の手段により給付金の支給を受けた場合は、支給した給付金の返還を求めます。

給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

西尾市がATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、手数料などの振込みを求めることは絶対にありません。

もし不審な電話がかかってきた場合は、すぐ最寄りの警察や警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子育て支援課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話

子ども政策:0563-65-2108

手当:0563-65-2109

ファクス

0563-57-1314

子ども部子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。