離乳食教室
離乳食かみかみ教室
赤ちゃんのこころとからだを育む離乳食について学びましょう!
お口の発達や歯についても学んでみませんか?
内容
- 栄養士による講話(離乳後期から離乳完了期の進め方)
- 歯科衛生士による講話(お口の発達の話、歯の手入れの仕方)
- 食べ方チェックと歯磨き
対象
9か月児とその保護者
会場
西尾市保健センター
日程
受付時間
9時30分から9時45分
開催時間
9時45分から11時0分頃
対象 |
月日 |
---|---|
令和6年7月生まれ |
4月11日(金曜日) 4月17日(木曜日) |
令和6年8月生まれ |
5月9日(金曜日) 5月22日(木曜日) |
令和6年9月生まれ |
6月6日(金曜日) 6月19日(木曜日) |
令和6年10月生まれ |
7月4日(金曜日) 7月17日(木曜日) |
令和6年11月生まれ |
8月1日(金曜日) 8月21日(木曜日) |
令和6年12月生まれ |
9月5日(金曜日) 9月18日(木曜日) |
令和7年1月生まれ |
10月3日(金曜日) 10月16日(木曜日) |
令和7年2月生まれ |
11月7日(金曜日) 11月20日(木曜日) |
令和7年3月生まれ |
12月5日(金曜日) 12月18日(木曜日) |
令和7年4月生まれ |
1月9日(金曜日) 1月22日(木曜日) |
令和7年5月生まれ |
2月6日(金曜日) 2月19日(木曜日) |
令和7年6月生まれ |
3月6日(金曜日) 3月19日(木曜日) |
申込み
申し込みは不要です。指定日に都合が悪い場合はご連絡ください。
申込先・問合先 西尾市保健センター 電話:0563-57-0661
持ち物
- 母子健康手帳
- テキスト「あんしん離乳食BOOK」(4か月児健診で配布済み)
- 離乳食かみかみ教室アンケート (4か月児健診で配布済み)
- リーフレット「0歳からの歯と口の育ち~1歳6か月児健診までの見守りのポイント~」(4か月児健診で配布済み)
- その他お出かけ時に必要な物(お茶等)
- 筆記用具
- 離乳食用スプーン、エプロン
- 子どもが使用するコップ(飲み口が薄いもの)
- 歯ブラシ2本(こども用、仕上げみがき用)
- タオル
来所する際の注意事項
同居家族に37.5℃以上の発熱や咳などの症状がある場合、体調がすぐれない場合は、来所をお控えください。
その他
暴風警報、特別警報が午前8時の時点で発令中であれば、教室を中止します。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課(西尾市保健センター内 1階)
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町小松島32番地
- 電話
- 0563-57-0661
- ファクス
- 0563-54-7866