西尾市学校施設長寿命化計画
計画策定の目的
西尾市内には、小・中学校、義務教育学校35校及び学校給食センターの学校施設があり、その多くが高度経済成長期以降の昭和40年代から昭和50年代に建設され、部分的な改修等は行っているものの、全体的に老朽化や機能の低下が進行しているため、改修や更新等の費用が集中的に必要になると予想されます。一方で、今後は高齢化の急速な進展による社会保障費の増加や生産年齢人口の減少等により長期的には市税収入の減少が予想されるなど、学校施設に係る財源確保はますます厳しくなることが見込まれます。
そこで、平成28年度に策定された「西尾市公共施設総合管理計画」を踏まえ、令和元年「西尾市学校施設長寿命化計画策定調査業務」で行った学校施設の劣化状況調査結果をもとに「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引き(平成27年度文部科学省)」等に基づき、今後見込まれる施設の維持・更新コストや将来の財源状況を勘案し、必要な学校施設を適切に維持するための整備方針を示すことを目的として西尾市学校施設長寿命化計画を策定しました。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育庶務課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 庶務:0563-65-2172
- 給食:0563-65-2173
- 施設:0563-65-2194
- ファクス
- 0563-56-2727