徳雲寺本堂

ページ番号1006379  更新日 2021年8月11日

印刷大きな文字で印刷

写真:徳雲寺本堂

よみ
とくうんじほんどう
種別
国・登録有形文化財
員数
1棟
時代
明治16年
所在
西尾市吉良町吉田伝蔵荒子19

徳雲寺は、布施行者で知られる尼僧(にそう)颯田本真(さったほんしん)の開いた浄土宗の寺院である。本堂は東面して建ち、奥行の深い寄棟造(よせむねづく)り[i]妻入りの堂で、大きな外陣(げじん)[ii]が特徴的である。仏堂的な装飾をほとんど用いない簡素な造りであり、念仏道場の趣を伝える。

寄棟造り[i] 4方向に傾斜する屋根面をもつ屋根のこと。

外陣[ii] 神社の本殿や寺院の本堂において一般の人々が礼拝するところ。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。