一色の大提灯六組

ページ番号1002756  更新日 2022年2月3日

印刷大きな文字で印刷

写真:一色の大提灯六組

よみ
いっしきのおおぢょうちん
指定・種別
県指定・有形民俗
柱組み一式
員数
6組
所在
一色町宮添 諏訪神社 一色大提灯保存会

諏訪神社の境内に巨大な提灯を掲げ、海魔退散を祈る祭り。例年8月第4土・日に開催される。

かつて一色の浜に夜ごと海魔が現れて人畜や田畑を襲ったため、神前で大かがり火を焚き、魔鎮めの剱を奉った。寛文年間(1661~1672)には提灯による献灯となり、次第に氏子の組が提灯の大きさと華美さを競い合うようになった。幕末には競争が一段と激しくなり、西尾藩から提灯を大きくしないように再三の通達があったが、破ったために処罰を受けた組もあった。

現在は6組(間浜組・上組・中組・大宝組・宮前組・諏訪組)が、それぞれ3本の柱を建て、屋根型の覆いを付け、提灯2張りずつを掲げる。最も大きいものは間浜組の提灯で、大柱の高さ17m、提灯の胴回り直径5.6m、口輪直径2.28m、長さ10.0m、大蝋燭の長さ1.1m、重さ93kg。いずれも極彩色で歴史や神話を題材とした絵が描かれている。

一色学びの館に大提灯のレプリカが展示されている。

写真:大提灯1

写真:大提灯2


※大提灯を追ったドキュメンタリーは、下記をご覧ください(vimeo.com に接続)。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
〒445-0847 西尾市亀沢町480番地

電話
  • 文化財:0563-56-2459
  • 市史編さん:0563-56-8711
  • 庶務:0563-56-6660
ファクス
0563-56-2787

教育委員会事務局文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。