西尾桜町土地区画整理事業
地区概要
当地区は、昭和初期から綿織物工場等の進出もあって、逐年人口増加の傾向にあった。そして昭和26年より都市計画街路花ノ木通線(現在の県道豊田一色線)が起業され、無秩序、無計画な市街地に発展することが予想されたので、西尾市は当地区に土地区画整理事業の必要性を痛感し、昭和30年4月西尾市議会において事業並びに区域決定の議決を求め、土地区画整理法第3条第3項により西尾市施行としました。
事業概要
- 事業名:西尾幡豆都市計画事業桜町土地区画整理事業
- 事業主体:西尾市
- 施行面積:310,199.68平方メートル
- 施行年度:昭和31年度から42年度
- 合算減歩率:23.69%
- 総事業費:88,170,000円
写真


添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 計画:0563-65-2144
- 市街地整備:0563-65-2145
- ファクス
- 0563-54-6644