ネーミングライツ制度
新たな歳入確保のため、西尾市ネーミングライツ制度を導入します。
ネーミングライツとは
市が所有する施設やイベント等に、民間事業者などが愛称を命名する権利のことです。ネーミングライツを取得した事業者(ネーミングライツパートナー)は、事業者名や商品名のPRができます。市はネーミングライツの対価として、新たな歳入を確保できます。
対象施設
募集中の施設はありません。
関係資料
対象となる施設等の提案募集
ネーミングライツ制度を導入する施設やイベント等の事業者提案を企画政策課で受け付けています。
官民連携ワンストップ対話窓口【Cラボ西尾】におけるテーマ型提案事業となりますので、【Cラボ西尾】にまずはご相談ください。
【Cラボ西尾】の概要は、以下のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 秘書:0563-65-2171
- 企画・行革:0563-65-2154
- ファクス
- 0563-56-0212