テーマ「『三河一色産うなぎ』の更なる普及とブランド力の向上を目指したい」
要旨
民間事業者等の特性や資源、アイデア、ノウハウなどを活かして、「テーマの解決策」の提案・実施をしていただける民間事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
公募型プロポーザル募集概要
解決したいテーマ
テーマ「『三河一色産うなぎ』の更なる普及とブランド力の向上を目指したい」
詳細は次の「深堀シート」を参照してください。
契約期間
契約締結日から令和8年3月16日(月曜日)まで
経費の上限額
500千円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格
参加資格の詳細は公募型プロポーザル実施要領を参照してください。
- 民間企業
- 特定非営利活動促進法に基づく特定非営利活動法人
- その他の法人(公益法人、独立行政法人、事業協同組合等)
- 法人以外の団体等(権利能力なき社団、有限責任事業組合等)であって本募集事業を的確に遂行するに足る能力を有する者(宗教法人や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体を除く。)
審査方法
審査は提出された企画提案書により行うこととし、プレゼンテーションによる審査は原則実施しないものとします。
なお、企画提案書の内容で確認したいことや疑義がある場合は、必要に応じてヒアリングを行います。
参加手続き等
参加申込
公募型プロポーザルに参加を希望する事業者は、次のとおり必要書類を提出してください。
- 提出書類:公募型プロポーザル参加申込書兼誓約書 事業者概要書(様式1~2)1部
- 提出期限:令和7年8月19日(火曜日)午後5時まで(必着)
- 提出場所:「事務局」に同じ
- 提出方法:持参、郵送、電子メール
- 持参の場合は、土日祝を除く午前8時30分から午後5時までとする。
- 電子メールの場合は、必ず電話で送信した旨を伝えること。
企画提案書の提出
企画提案を希望する事業者は、次のとおり必要書類を提出するものとする。ただし、公募型プロポーザル参加申込を8月19日(火曜日)までに提出することが前提条件となります。
- 提出書類:「企画提案書 企画概要書 見積書(様式4~6)」1部
- 提出期限:令和7年9月2日(火曜日)午後5時まで(必着)
- 提出場所:「事務局」に同じ
- 提出方法:持参、郵送、電子メール
- 持参の場合は、土日祝を除く午前8時30分から午後5時までとする。
- 電子メールの場合は、必ず電話で送信した旨を伝えること。
事務局(提出先)
住 所:〒445-8501 愛知県西尾市寄住町下田22番地
担 当:西尾市総合政策部秘書政策課 秘書担当 加藤弘之 今井
電 話:0563-65-2171(ダイヤルイン)
電子メール:hisho@city.nishio.lg.jp
実施要領等
公募型プロポーザルの詳細は、別紙「公募型プロポーザル実施要領」を参照してください。
-
公募型プロポーザル実施要領 (PDF 365.4KB)
-
様式1 公募型プロポーザル参加申込書兼誓約書 (Word 33.5KB)
-
様式2 事業者概要書 (Word 36.0KB)
-
様式3 質問票 (Word 31.0KB)
-
様式4 企画提案書 (Word 33.5KB)
-
様式5 企画概要書 (Word 32.0KB)
-
様式6 見積書 (Word 28.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書政策課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 秘書:0563-65-2171
- 企画政策・行政経営:0563-65-2154
- ファクス
- 0563-56-0212