委員会

ページ番号1004364  更新日 2025年6月25日

印刷大きな文字で印刷

常任委員会

議会が一定の部門の事務に関する調査及び議案、陳情等の審査を行わせるため、条例で定められています。
本市には5つの常任委員会があり、議員は予算決算委員会のほか、下記の常任委員会に所属しています。任期は1年です。

※委員につきましては、7月17日の臨時会で決定し次第、掲載いたします。

企画総務委員会

定数
8人
所管事項
総合政策部、総務部、資産経営局、危機管理局、会計課、議会事務局、監査委員事務局、消防本部の所管に属する事項、他の常任委員会の所管に属しない事項

厚生環境委員会

定数
8人
所管事項
健康福祉部、環境部、市民病院事務部の所管に属する事項

文教交流委員会

定数
7人
所管事項
子ども部、交流共創部、教育委員会の所管に属する事項

経済建設委員会

定数
7人
所管事項
市民部、産業部、建設部、都市整備部、上下水道部の所管に属する事項

議会運営委員会

円滑な議会の運営を期するため、議会運営の全般について協議し、意見調整を図るための委員会で、議会運営委員会で決定された事柄は事実上、議員や会派の活動の基準となるなど、強い調整機能を有しています。任期は1年です。

定数
8人
調査事項
議会の運営、議会の条例・規則等、議長の諮問に関する事項

特別委員会

2つ以上の常任委員会を通ずる事件もしくは特に重要な事件であって、特別な構成員により集中的に審査するための委員会で、委員の任期は特別委員会に付議された事件が議会において審議されている間、在任することとされています。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 議事:0563-65-2182
ファクス
0563-54-0311

議会事務局議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。