令和5年住宅・土地統計調査を実施します
住宅・土地統計調査
住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況等を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより、住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。
住宅・土地統計調査は、昭和23年以来5年ごとに実施しており、令和5年住宅・土地統計調査は、16回目の調査となります。
調査の活用
国や地方公共団体の住宅環境関連施策等のほか、学術研究等へも活用されます。
また、「耐震や防災を主軸にした住宅や都市計画づくり」「空家の今後の動向や住環境との相関関係に関する研究」にも活用されています。
基準日
令和5年10月1日
調査の対象
全国で約340万住戸を対象として行われます。
西尾市では226の調査地域が指定されており、それらの地域から無作為に抽出された約3,800住戸が調査の対象となります。
調査の方法
9月上旬に調査区域に指定された各住戸へ「調査のお知らせ」を配布します。
9月下旬に調査区域から無作為に抽出された約3,800住戸へ「調査票」を配布します。
回答期限
令和5年10月9日(月曜日)までにインターネット回答、郵送回答などにより回答をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 広報・広聴:0563-65-2159
- 統計:0563-65-2160
- ファクス
- 0563-57-1313