西尾市障害者福祉計画(第3次障害者計画)
「第2次障害者計画」の計画期間の終了を受け、これまでの障害者施策の進捗を踏まえながら、引き続き取り組むべき課題等を整理しつつ、今後の進むべき理念並びに基本目標と主要な施策・事業を示すめすため「第3次障害者計画」を策定しました。
基本理念
「共に生きる“まち”を、つくる」
西尾市においては「共に生きる”まち”を、つくる」を基本理念に、これまで障害者施策を推進してきました。障害のあるなしにかかわらず、市民一人ひとりの人格と個性を尊重する「共生社会」の実現に向け、本計画においても、引き続き前計画の基本理念を継承するものとします。
計画の基本目標
- 地域が一体となって共に理解する“まち”
- 共に助けあい支えあう“まち”
- 地域の社会活動に参加できる“まち”
- 住み慣れた地域で健やかに暮らせる“まち”
- 地域の協力で育つ“まち”
- 一人ひとりが生き生きと活躍する“まち”
- 安心安全ですべての人にやさしい“まち”
計画ダウンロード
-
表紙 はじめに 目次 (PDF 109.5KB)
-
第1部 総論 (PDF 1.6MB)
-
第2部 障害者計画 (PDF 1.4MB)
-
第3部 資料編 (PDF 516.9KB)
-
概要版 外面 (PDF 278.0KB)
-
概要版 中面 (PDF 202.5KB)
問合先
福祉課障害者福祉担当
電話0563-65-2113
ファクス0563-56-0112
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地
- 電話
-
- 障害者福祉:0563-65-2113
- 社会福祉:0563-65-2114
- 自立支援:0563-65-2115
- 保護:0563-65-2116
- 障害者虐待防止センター:0563-65-2117
- ファクス
- 0563-56-0112