西尾市役所
ホーム
くらし
事業者向け
教育・文化・スポーツ
施設案内
市政情報
現在位置:
ホーム
>
くらし
>
暮らしの案内
>
健康・福祉
健康・福祉
くらし
保険・年金
国民健康保険
保険税の計算と納め方
国民健康保険制度のあらまし/退職者医療制度
加入・喪失の手続
国民健康保険で受けられる給付
高齢受給者証について
国民健康保険運営協議会公募委員募集
国民健康保険 新型コロナウイルス感染症関連情報
定期健診(国保特定健診・人間ドック・サンキュー健診)
西尾市特定健康診査等実施計画を策定しました
交通事故等に遭ったときは届出が必要です
医療費のお知らせ(医療費通知)
新型コロナウイルス感染症に係る被保険者資格証明書について
後発医薬品(ジェネリック医薬品)について
こんなときQ&A
国民年金
国民年金に加入する方
国民年金保険料の納付
産前産後期間の国民年金保険料免除制度
国民年金保険料の免除・猶予制度
届出が必要なとき
お問い合わせ・ご相談
「国民年金基金」について
医療制度
後期高齢者医療
後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定
後期高齢者医療特定疾病
後期高齢者医療高額療養費
後期高齢者健康診査
養育医療給付を申請される方へ
子ども医療
障害者医療
精神障害者医療
母子家庭等医療
後期高齢者福祉医療
出産・子育て
保育園・認定こども園・幼稚園
寡婦(夫)控除のみなし適用
子育て支援
障害児通所支援事業
西尾市子どもサポートブックの活用
各種手当て
母子・父子自立支援
福祉
福祉情報
戦没者の遺族に対する特別弔慰金について
「令和2年7月豪雨災害義援金」のご協力をお願いします
「令和元年台風第19号災害義援金」のご協力をお願いします
令和2年度日本赤十字社社資募集の結果とお礼
「平成30年7月豪雨災害義援金」のご協力をお願いします
「平成28年熊本地震災害義援金」のご協力をお願いします
東日本大震災義援金のご協力をお願いします
西尾保護区保護司会
骨髄ドナーへの助成制度
献血にご協力ください
災害見舞金の支給について
西尾市サポートスクール
西尾市成年後見センターについて
住居確保給付金のご案内
生活保護制度のご案内
原爆被爆者の通院費助成
民生委員・児童委員について
西尾市社会福祉協議会
2020西尾の福祉
西尾市地域福祉計画・地域福祉活動計画を策定しました
西尾市地域福祉計画を策定しました
障害者福祉
西尾市手話言語条例
障害者差別解消法について
西尾市障害者就労施設等からの物品等の調達方針
福祉情報提供・相談支援機関のご案内
西尾市障害者虐待防止センター
障害者に関するマーク
寡婦(夫)控除のみなし適用
障害者の区分と障害手帳のご案内
障害者の手当など
障害福祉サービス等のご案内
障害福祉サービス等の利用手続き・利用者負担
自立支援医療制度など
「西尾障害者就職面接会」の参加者を募集します
ヘルプカードの配布について
地域活動支援センターについて
手話通訳者・要約筆記者の派遣
住宅用火災警報器の設置
用具の購入・修理に関する給付
家具転倒防止金具(器具)の取り付け
身体障害者訪問入浴サービス
自動車に関する助成
タクシー料金に関する助成
公共交通機関に関する助成
税金・公共料金の軽減
小児慢性特定疾病児童等の日常生活用具給付
西尾市の障害者福祉
愛知県福祉ガイドブック
第5期西尾市障害福祉計画・第1期西尾市障害児福祉計画
西尾市障害者福祉計画(第3次障害者計画)
第4期西尾市障害福祉計画
西尾市障害者福祉計画(障害者計画・第3期障害福祉計画)
西尾市子どもサポートブックの活用
高齢者福祉
家具転倒防止金具(器具)の取り付け
住宅用火災警報器設置
緊急通報システム設置
西尾市救急情報シート
家族介護慰労金支給(低所得世帯)
高齢者配食サービス
高齢者タクシー利用支援事業
おむつ支給(低所得世帯)
介護保険
福祉用具・住宅改修
地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です
相談窓口は?
サービスを利用するには?
介護保険事業者の皆さまへ
西尾市高齢者福祉計画・介護保険事業計画
介護保険制度とは
介護保険料
おむつ代の医療費控除の証明
サービスの種類、事業所等一覧
関連リンク集
介護サービス利用者負担額の軽減
障害者控除対象者認定書
介護予防
西尾市介護予防・日常生活支援総合事業
「新型コロナウィルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント
介護予防をはじめましょう!
一般介護予防サービス
介護予防・生活支援サービス
健康
こころの健康
こころの健康
保健
風しん予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種(任意接種)
高齢者肺炎球菌予防接種(定期接種)
高齢者インフルエンザ予防接種
成人男性の風しんの抗体検査・予防接種(風しんの追加的対策)について
インフルエンザに関する情報
熱中症にご注意ください
休日診療・障害者歯科診療
脳脊髄液減少症について
成人の健康
令和2年度 西尾市集団健診日程表
令和2年度 がん検診等
令和2年度 がん検診無料クーポン
令和2年度 サンキュー健診(39歳以下健診)、人間ドック
西尾市新型インフルエンザ等対策行動計画
西尾市民げんきプラザ
健康づくり推進員活動
成人歯科健診
健康にしおマイレージ
健康づくりボランティア活動
自動体外式除細動器(AED)が借りやすくなりました
健康相談
健康教室
8020運動
環境・衛生
公害対策
微小粒子状物質(PM2.5)について
広報にしお
声の広報にしお
平成31年声の広報(広報にしお音訳版)
令和3年声の広報(広報にしお音訳版)
令和2年声の広報(広報にしお音訳版)
平成30年声の広報(広報にしお音訳版)
平成29年声の広報(広報にしお音訳版)
平成28年声の広報(広報にしお音訳版)
平成27年声の広報(広報にしお音訳版)
平成26年声の広報(広報にしお音訳版)
平成25年声の広報(広報にしお音訳版)
平成24年声の広報(広報にしお音訳版)
平成23年声の広報(広報にしお音訳版)
平成22年声の広報(広報にしお音訳版)
申請書ダウンロード
各種申請書ダウンロード
障害者向けサービス各種申請書
国民健康保険各種申請書
Português
Consultas・Seguranca
Procedimentos em relacao ao novo subtipo da Influenza
事業者向け
福祉
障害者福祉
各事業における申請書等(様式)
就労系障害福祉サービス利用に関するアセスメントシート等(西尾市共通様式)
市政情報
福祉
障害者福祉
西尾市手話言語条例
障害者差別解消法について
障害者等用駐車スペース利用のマナーアップにご協力ください
情報公開・個人情報保護
会議公開制度
西尾市地域自立支援協議会(福祉課)
西尾市障害者福祉計画・西尾市地域福祉計画等策定委員会(福祉課)
西尾市役所
このサイトについて
個人情報保護
表示の拡大方法
サイトマップ
組織からさがす