西尾市岩瀬文庫
西尾市岩瀬文庫
西尾市岩瀬文庫は、明治41年に西尾市須田町の実業家・岩瀬弥助が、本を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生しました。戦後に西尾市の施設となり、平成15年4月に日本初の「古書の博物館」としてリニューアルしました。
重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書8万冊余りを保存・公開し、日本の本の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べるユニークな展示を行なっています。
詳細は下記の岩瀬文庫ホームページをご覧ください。
開館時間:午前9時から午後5時まで(閲覧室は午後4時まで 申請は3時半まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)・館内整理日(7月から9月を除く毎月第3木曜日)・年末年始・特別整理期間
入館料:無料
休憩室のご案内(1階)
利用時間:午前10時から午後4時まで(休憩自由。学習はご遠慮ください)
お抹茶(干菓子付き)200円
コーヒなどあります。(セルフサービスです)
その他:展示図録や岩瀬文庫オリジナルグッズなどを頒布しています。

登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2019年8月21日