西尾市の文化財 嶋田次兵衛の「定」
嶋田次兵衛の「定」 しまだじへえのさだめ
指定・種別 | 市指定・歴史資料 |
員数 | 1通 |
法量 | 縦33.6cm 横100.8cm |
時代 | 桃山時代 天正17年(1589) |
所蔵 | 貝吹町町内会・市資料館寄託 |
天正17年(1589)年9月15日付、「貝吹郷」宛、嶋田次兵衛署名の7か条からなる「定」。嶋田次兵衛は検地役人と見られる。7か条の定書は農民の年貢納入について統一的基準を示したもので、家康が領国内の統一的支配をねらったものである。 |

登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2009年3月29日