西尾市の文化財 馬頭観音菩薩立像
馬頭観音菩薩立像 ばとうかんのんぼさつりゅうぞう
指定・種別 | 市指定・彫刻 |
員 数 | 1躯 |
法 量 | 像高75cm |
材 質 | 木造(寄木造) 素地 彫眼 |
所 蔵 | 羽塚町 念称寺 |
三面八臂で頭上に馬の頭を乗せ、忿怒の表情を見せる馬頭観音。厨子には墨書銘があり、寛文3年(1663)に吉良庄羽塚村川部三太夫が発願し、大工は尾州智多郡大野庄目永村藤原朝臣竹内九良右衛門良吉であることがわかる。 |

登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2009年3月29日