西尾市の文化財 吉良義定の木像
吉良義定の木像 きらよしさだのもくぞう
指定・種別 市指定・彫刻
員数 1躯
法量 像高55.8cm
材質 木造(寄木造)
時代 江戸時代
所蔵 吉良町岡山 華蔵寺
吉良義安の子。戦国期に領地を失った吉良氏を3000石の旗本として再興し、父義安を弔うために華蔵寺を創建した。衣冠(いかん)姿の坐像で、左手を太刀の脇で脚上に置き、右手に笏(しゃく)を執り、正面で左足裏の上に右足甲を乗せて座す。

登録日: 2011年4月3日 /
更新日: 2011年4月3日