西尾市の文化財 広目天立像
広目天立像 こうもくてんりゅうぞう
指定・種別 市指定・彫刻
員数 1躯
法量 像高55cm
材質 木造 彫眼
時代 室町時代
所蔵 吉良町寺嶋 大通院
寺伝では寺嶋の北部にあった大寺のものとされ、後に大通院に移されたという。地元では毘沙門天として信仰されている。昭和37年の旧吉良町の文化財指定の際に「広目天」としたが、現在の手は後補のため、本来の尊名は不明である。

登録日: 2011年3月22日 /
更新日: 2011年3月22日