妊産婦・乳児の健康診査
妊婦健康診査、産婦健康診査、乳児健康診査
西尾市に住民票のある妊産婦・乳児(1歳未満のお子さま)は、健診の受診費用について、公費で補助を受けられます。
妊産婦・乳児健康診査受診票について
・母子健康手帳交付時にお渡ししています。
・受診票の内容は以下のとおりです。
妊婦健康診査(妊娠中に14回)
子宮頸がん検診(妊娠中に1回)
妊婦歯科健康診査(妊娠中に1回)
産婦健康診査(産後2か月以内に1回)
乳児健康診査(1歳未満に2回)
・愛知県内の医療機関で使用できます。(医療機関によっては使用できない場合がありますので、事前にご確認ください。)
ただし、妊婦歯科健康診査受診票は、西尾市内の指定歯科医院でのみ使用できます。
・西尾市に住民票がある方しか使用できません。
西尾市外へ転出されたかた
・西尾市外へ転出された場合は、西尾市の受診票は使用できません。転出先の市町村で、新しい受診票と交換してください。
西尾市内に転入されたかた
・転入前に交付された受診票を、西尾市の受診票に交換する必要があります。
・健診費用の補助は、交付日以降の健診が対象となりますので、健診を受けられる前に、西尾市保健センターへお越しください。
必要書類:転入前に交付された受診票、母子健康手帳、身分証明書(運転免許証等)
助産所または愛知県外の医療機関にて受診されるかた
助産所または愛知県外の医療機関で受診された場合は、受診後に払い戻しの手続きをすることで、受診費用の一部が市から払い戻されます。
必要書類
- 西尾市が交付した妊産婦・乳児健康診査受診票(医師または助産師により裏面の健診結果報告書が記入されているもの)
- 医療機関が発行する領収書(原本が他で必要な場合は、併せて写しもお持ちください)
- 認印(スタンプ印不可)
- 振り込み先が分かるもの
- 申請書 妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書兼請求書.pdf [57KB pdfファイル]
記入見本.pdf [97KB pdfファイル]
※海外での受診は払い戻しの対象外です。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2019年4月23日