雨水貯留浸透施設
家庭からできる雨水利用
雨水貯留浸透施設設置奨励補助を始めました
設置奨励補助金
進めよう雨水貯留と地下浸透
雨水貯留浸透施設の設置を促進することで、雨水の流出抑制、地下水のかん養、雨水の利用などを図り、自然環境の保全と回復に寄与します。かん養とは、雨水などを自然に水がしみこむように、地下水の量を増やすことです。
こんな効果が期待できます
- 河川、下水道への負担を軽減します。
- 都市における浸水被害の緩和に役立ちます。
- 地下水をかん養し、緑と水辺を保全することにより水資源の確保が図れます。
- 不要となった浄化槽の有効活用ができ、廃棄物の減量化に役立ちます。
- 庭木の散水等、雨水の有効利用が図れます。
設置奨励補助金の金額
設置等に要した経費の3分の2の金額で10万円を上限とし、千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた金額です。
補助金は予算の範囲内で交付します。ただし、雨水貯留槽(雨水タンク)は、1基当り7万円を上限とします。
本事業の説明書と申請書をダウンロードできます
各項目をクリックしてください。
パンフレットなど
- 雨水貯留浸透施設設置奨励補助金のご案内
パンフレット [2263KB pdfファイル] - 雨水貯留浸透施設
イメージ図 [306KB pdfファイル] - 補助対象施設の構造基準 [436KB pdfファイル]
- 補助事業手続きの流れ [491KB pdfファイル]
- 雨水貯留浸透施設設置奨励補助金の申請書等様式

登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2019年6月18日