西尾市役所
ホーム
くらし
事業者向け
教育・文化・スポーツ
施設案内
市政情報
新型コロナウイルス感染症関連情報
手続・届出・税
保険・年金
出産・子育て
福祉
健康
環境・衛生
公害対策
自然環境
地球温暖化対策
クリーンセンター
ごみの出し方
ごみ・資源に関する助成・支援
ごみに関するお知らせ
産廃処分場問題
環境事業所
し尿・浄化槽
リサイクル
エコ
犬・猫について
労働・雇用
住まい・まちづくり
交通・防犯
防災・災害
相談
選挙
広報にしお
申請書ダウンロード
電子市役所
産業振興・支援
農林水産業
西尾市民病院
消防
その他の施設
Português
English
中文
Bahasa Indonesia
Tieng Viet
Español
Tagalog
やさしい日本語(にほんご)
現在位置:
ホーム
>
くらし
>
環境・衛生
>
ごみの出し方
ごみの出し方
平成31年度からの変更点
ごみカレンダー
ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」
ごみの分け方出し方ガイドブック
プラスチック製容器包装の出し方
プラスチック分別収集 Q&A
金物類の出し方
埋立ごみの出し方
小型家電の出し方(平成29年度より西尾地区追加)
消火器の処分方法
ボタン電池、小型充電式電池の出し方
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の出し方
事業系ごみの出し方
「雑がみ」の範囲が拡大しました
ごみステーションの利用について
常設資源ステーション
暴風警報発令時などのごみ出し
資源物の持ち去り行為を禁止します
食品ロスについて
50音別家庭ごみの分け方出し方
一色地区、吉良地区、幡豆地区の資源物収集変更について
小型家電の回収について(常設資源ステーション)
燃えないごみの行方
燃えるごみの行方
一般廃棄物処理業許可業者一覧
西尾市役所
このサイトについて
個人情報保護
表示の拡大方法
サイトマップ
組織からさがす