パブリックコメント制度について
パブリックコメント制度とは
市の基本的な政策等の策定に当たり、案の段階で当該政策等の趣旨、内容等を広く公表し、市民等からその政策等 に対する意見及び情報の提出を受け、その提出された意見等の概要及び意見等に対する市の考え方を公表するとともに、意見等を考慮し実施機関の意思決定を行うものです。
市民の皆さんの意見をお聞きすることにより、市民の市政への参画の促進と行政の透明性の向上をより推進することにより、市民との協働による開かれた市政の推進を図ることを目的としています。
皆さんからお寄せいただいたご意見の内容については、本市の考え方とあわせて西尾市ホームページ等に掲載してお知らせします。
西尾市パブリックコメント手続要綱 [17KB pdfファイル]
意見を提出できるかた
- 市内に住所を有する者
-
市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
-
市内に存する事務所又は事業所に勤務する者
-
市内に存する学校に在学する者
-
前各号に掲げるもののほか、パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有するもの
手続の主な流れ
- 計画や条例の原案を作成
- 原案の公表(公表の方法)
- 西尾市ホームページに掲載
- 担当窓口で
など
- 意見の募集 (募集期間は概ね1か月間です)
提出方法 ※提出時には必ず住所、氏名を記入してください- 書面で提出
- 郵送
- ファックス
- 電子メール
- 提出された意見を考慮し、市として最終的な意思決定
- 提出された意見の概要と、その意見に対する市の考え方を公表

登録日: 2009年3月29日 /
更新日: 2009年3月29日