避難所開設時の新型コロナウイルス対策

ページ番号1004419  更新日 2022年9月28日

印刷大きな文字で印刷

災害発生時に避難所を開設した時の新型コロナウイルス感染症対策として、消毒液などの備蓄を充実し、クラスター発生リスクの軽減を図ります。

今回新たに備蓄する物品・数量

  1. 不織布マスク 9万枚
  2. 次亜塩素酸ナトリウム消毒液 1,800リットル
  3. ペーパータオル 20万枚

新型コロナウイルス感染症の自宅療養者や濃厚接触者等の避難について

 台風や大雨などの自然災害の発生が予測される場合もしくは発生した場合に、ご自身が安全に避難するため、また避難先において感染を広げることが無いようにするため、避難行動を事前に確認いただきますようお願いします。

 また以下に、避難等の際の対応について記載しましたので、自宅療養をされる方や、濃厚接触者等として自宅待機される方は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理局 危機管理課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 防災:0563-65-2137
  • 交通・防犯:0563-65-2196
ファクス
0563-53-7512

危機管理局危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。