西尾市新型コロナウイルス感染症対策信用保証料補助金

ページ番号1004448  更新日 2022年11月10日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により売上高の減少等の影響を受ける中小企業者等を支援するため、愛知県融資制度の経済環境適応資金サポート資金(環セ100、環セ80、環伴、環コロナ借換)を受けた中小企業者等に対し、当該融資を受ける者が負担する信用保証料について、一定の条件を満たした場合に補助金を交付します。

融資金額に借換えを含む場合は、支払済信用保証料から返戻保証料を差し引いた額を補助金額とします。

また、繰上返済により信用保証料の返戻金が生じた場合は、既に交付した補助金の全部もしくは一部を返還していただきます。
その際には、「信用保証料返戻届」の提出をお願いします。

繰上返済及び返戻保証料の額を確認後、補助金額を再計算した上で、返還等について通知します。

補助対象者

以下の要件をすべて満たす方

  1. 法人の場合は本社、個人の場合は住所地または主たる事業所を市内に有していること。
  2. 次のいずれかの融資を受けていること。
    • 愛知県経済環境適応資金 サポート資金 セーフティネット保証4号【略称:環セ100】
    • 愛知県経済環境適応資金 サポート資金 セーフティネット保証5号【略称:環セ80】
    • 愛知県経済環境適応資金 サポート資金 経営改善等支援【略称:環伴】
    • 愛知県経済環境適応資金 サポート資金 新型コロナ借換【略称:環コロナ借換】
  3. 西尾市に税金を納めており、市税の滞納がないこと。
  4. 補助金の申請までに信用保証料の支払いを済ませていること。

注意

以下の融資は補助の対象とはなりません。ご注意ください。

  • セーフティネット保証4号【略称:経営安定】
  • セーフティネット保証5号【略称:経営安定】
  • 伴走支援型特別保証【略称:伴走特別】

融資制度については、愛知県信用保証協会ホームページをご参照ください。

補助金額

支払済信用保証料の額の100%(一補助対象者あたりの年度内の上限額は100万円まで、100円未満切捨て)とします。
ただし、融資金額に借換えを含む場合は、支払済信用保証料から返戻保証料を差し引いた額とします。

※次の資金使途にかかる信用保証料の額については本補助金の対象外とします。

  1. 自動車登録規則(昭和45年運輸省令第7号)別表第二に規定する人の運送の用に供する乗車定員10人以下の普通自動車および人の運送の用に供する小型自動車ならびにこれらに付属するもの(同規則別表第三に規定する自動車運送事業の用に供する自動車は除く。)の購入資金
  2. 道路運送車両法施行規則(昭和26年運輸省令第74号)別表第二の四に規定する人の運送の用の供する自動車およびこれらに付属するもの(同規則別表第二の五に規定する事業用自動車は除く。)の購入資金
  3. 補助金の交付を受けようとする者と道路運送車両法施行規則第35条の3第4号に規定する使用者の氏名または名称および住所が異なる場合の自動車購入資金

申請方法

次の書類を西尾市役所商工振興課まで提出してください。

  1. 補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
  2. 愛知県信用保証協会が発行する信用保証書の写し
  3. 愛知県信用保証協会が発行する「返戻保証料の振込についてのご案内」の写し ※借換えを含む場合のみ。
  4. 金融機関証明書(様式第2号) ※貸付を受ける金融機関にて記入。
  5. 法人登記簿謄本の写し(3ヶ月以内のもの)
  6. 印鑑証明書の写し(3ヶ月以内のもの)
  7. 市税の完納証明書(3ヶ月以内のもの)
  8. 車検証の写し(資金使途に補助対象となる車両を含む場合のみ)
  9. 補助金交付請求書(様式第4号) ※日付、金額は記載しないでください。
  10. 誓約書

申請内容と提出書類の確認のため、「提出書類・申請内容確認票」を記入してください。
本人に代わり、金融機関が補助金の申請を行う場合は、委任状の提出をお願いします。
(委任状の様式は、提出書類・申請内容確認票の下段にあります。)

申請期限

金融機関からの貸付け実行後30日以内とします。

※申請期限が休日に該当する場合は、休日前の平日が期限となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業部 商工振興課
〒445-8501 西尾市寄住町下田22番地

電話
  • 開発・公社:0563-65-2157
  • 企業誘致:0563-65-2158
  • 商工:0563-65-2168
ファクス
0563-57-1322

産業部商工振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。