防災行政無線(同報無線)
防災行政無線(同報無線)
防災行政無線は、大雨や地震等の災害予想されるときなどに、市民の皆さんに正確な情報を伝達することを目的とした設備です。
市内各地域に屋外拡声子局(屋外スピーカー)が設置されており、機器の点検のために毎日決まった時間に音楽を放送しております。
西尾地区 | 一色地区 | 吉良地区 | 幡豆地区 | |
子局数 | 167局 | 25局 | 21局 | 7局 |
音楽放送 |
4月から9月:午後6時 10月から3月:午後5時 |
午前7時 正午 |
午前7時 正午 |
午前7時 正午 |
災害に関する情報以外にも、行方不明者など人命にかかわる重大な情報も放送しますので、注意してお聞きください。また、放送内容がよく聞き取れなかった時には電話で放送を聴くことができます(通話料無料)。
同報無線テレホンサービス電話番号
0120-96‐8111
緊急時の放送
災害が発生する恐れがある場合や、避難勧告等が発せられたときは、次のように防災行政無線から放送が流れます。
名称 | 放送内容 | 音声ファイル | |
1 | 緊急地震速報 |
♪(緊急地震速報警報音)×1回 緊急地震速報、大地震です。大地震です。 |
|
2 | 大津波警報 |
♪(サイレン3秒、休止2秒)×3回 大津波警報が発表されました。 海岸付近の方は高台に避難して下さい。 |
|
3 | 津波警報 |
♪(サイレン5秒、休止6)×2回 津波警報が発表されました。 海岸付近の方は高台に避難して下さい。 |
|
4 | 東海地震予知情報 |
♪(上りチャイム)×1回 ただいま、東海地震予知情報が発表されました。 テレビ、ラジオの情報に注意下さい。 |
※上りチャイム音のみ |
5 | 特別警報 |
♪(上りチャイム)×1回 当地域に、大雨(または気象の)特別警報が発表されました。 周囲の状況をみて、避難行動をとって下さい。 |
4と同様 |
6 |
ゲリラ・ 特殊部隊攻撃情報 |
♪(国民保護サイレン14秒)×1回 ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。 当地域に、ゲリラ攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけて下さい。 |
|
7 | 航空攻撃情報 |
♪(国民保護サイレン14秒)×1回 航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に、航空攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけて下さい。 |
|
8 | 弾道ミサイル情報 |
♪(国民保護サイレン14秒)×1回 ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
|
9 | 大規模テロ情報 |
♪(国民保護サイレン14秒)×1回 大規模テロ情報。大規模テロ情報。 当地域に、テロの危険が及ぶ可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけて下さい。 |
|
10 | 避難勧告等 |
♪(上りチャイム)×1回 具体的な放送内容につきましては、西尾市避難勧告等の判断・伝達マニュアルをご参照下さい。 |
4と同様 |
※1から9については、全国瞬時警報システム(J-ALERT)により防災行政無線から自動配信される内容となります。
